タケノコのカロリーを考えたことはありますか?
シャキシャキとした食感がとっても美味しいタケノコ。
タケノコと聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか。
「和食の煮物によく入っている」
「ラーメンにはメンマが入っている」
「チンジャオロースに入っている」
多くの方が、料理に入っている食材というイメージが強いのではないでしょうか。
そのため、タケノコ自体のカロリーについて考えることは少ないかもしれません。
そこで、今回はタケノコのカロリーについて解説していきたいと思います。
さて、タケノコは意外と低カロリーだとご存知ですか?
タケノコは、実は100gあたり30Kcalほどしかカロリーがありません。
シンプルな煮物などであれば、ほとんどカロリーはないと言ってもいいでしょう。
しかもタケノコはしっかりとした歯ごたえで、ちゃんと噛んで食べる必要があるため、
早食いを避ける効果も期待できます。
ガツガツと勢いよく食べることなく、よく噛み、時間をかけて食事をすることで、消化もよくなりますし、余計な食べ過ぎを防ぐこともできます。
いきなり本格的なタケノコ料理が難しいという方は、普段の食事にタケノコを加えてみるとよいでしょう。
例えば、タケノコ料理の定番ともいえるタケノコご飯はいかがでしょうか。
ご飯にタケノコを加えて炊くだけなので、手軽に作ることができます。
タケノコご飯のカロリーは1人分で300kcalほどです。
意外かもしれませんが、そのままの白いご飯よりもタケノコご飯の方が低カロリー。
美味しく食べることができるうえ、ヘルシーになるのは嬉しいです。
もちろん、タケノコ以外に高カロリーになる食材を入れないようにしましょう。
タケノコでダイエット効果は期待できる?
タケノコのカロリーがとても低いことがわかっていただけたでしょうか。
低カロリーなので、ダイエット向きの食材といえるでしょう。
「カロリーを気にしなくていいなら、ダイエット中に食べてみたい」
そんな風に思う方も多いはずです。
タケノコはカロリーが低いことに加え、栄養バランスも優秀です。
体調を改善するうえで欠かせない、食物繊維とカリウムが多く含まれています。
中でも食物繊維は不溶性食物繊維と言われるものです。
便通を良くする働きがありますし、大腸がんなどの予防にもつながります。
不溶性食物繊維は、お腹の中で水分を吸収することで、膨張する働きがあります。
膨張することで、満腹中枢が刺激されるので、同じような量の食事であっても満腹感も得られやすくなります。
タケノコに含まれているカリウムは、余分な水分を排出する効果があります。
普段からお酒をよく飲んでいるという方は特に注意が必要です。
おつまみのほとんどは味付けが濃く、塩分を摂りすぎがち。
体内の塩分濃度を下げるため、アルコールも進み、水をたくさん溜め込んでしまいます。
その結果、増えすぎた水分が溢れてしまい、むくんだ体になってしまいます。
塩分の過剰摂取、お酒の飲み過ぎによるむくみ対策にタケノコは大活躍。
タケノコのカリウムで、むくみ解消を試みてください。
ただし、タケノコが低カロリーであっても、料理のアレンジは要注意です。
タケノコ以外に使用する材料のカロリーも計算してください。
炭水化物や脂質、糖質が多ければ、ダイエットには向きません。
ダイエット食として取り入れる場合、体重を減らすだけではなく、
栄養バランスも考えて取り入れることが大切です。
タケノコを低カロリーに楽しむには?
タケノコを低カロリーのまま楽しむのであれば、料理はシンプルにしましょう。
カロリーを気にしているのであれば、できるだけ油を使わない調理法がおすすめです。
油を使う揚げ物、炭水化物たっぷりのご飯が混ざれば、カロリーはグッとあがります。
カロリーを減らすのであれば、シンプルな土佐煮や若竹煮、煮物などが一番です。
- 土佐煮とは?
かつお節のうまみと醤油味をきかせた出汁を使い、ちょっと濃い味に煮た料理です。
濃い目の味付けなので、お酒のおつまみにもよく合います。
- 若竹煮とは?
磯の香りが美味しいワカメとタケノコをさっと煮た料理です。
調理が難しくないので、料理に自信がない方でもご安心ください。
「いくら食べても太らないようなら嬉しい」
「タケノコをたくさん食べ続ければ、健康になれそう」
そんな風に感じていただけたのではないでしょうか。
もちろん、タケノコを取り入れるのはいいことですが、食べ過ぎに注意してください。
特にシンプルなタケノコ料理にするのはいいですが、タケノコはアクが強いので、食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに近い症状を起こすことがあります。
食物繊維も多く含まれているため、下痢を引き起こす原因になることもあります。
体調を崩すようなダイエットは、一時的に体重が減るだけで、健康によくありません。
大切なのは、適度な量のタケノコを取り入れることです。
タケノコを上手に活用し、健康的な毎日を見つけてみてはいかがでしょうか。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【たけのこの事なら京たけのこ屋のたけのこ総合メディア】
たけのこを使ったレシピやおすすめ商品などを紹介!
メディア運営:京たけのこ伝統栽培を守る会
サイトはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★